パリポリお野菜ときどきお花

家族3人、愛知県で自宅のお庭で小さな家庭菜園と花壇を始めました。成長過程と収穫、ちょっとしたレシピを記録したいと思います。

<植え付け> 発根した苗をいよいよ植え付けへ! <空芯菜>

大好きな空心菜をお腹いっぱい食べたい!とスーパーで購入した葉からの発根に挑戦中。
oyasaiohana.hatenadiary.jp

 

本には2週間程度で、とありましたが、2週間では根っこが心もとなかったので、結局3週間、水の中で発根させました。

 

 

5月末  ・・・苗づくり

6月1日・・・わりとすぐに1センチほど発根
f:id:never_never710:20180617153659j:image

そして発根と同時に、に近い葉が黄色く変化、ぽろぽろと取れ始めました。

 

 

6月17日・・・満を持して!?植え付けです!
f:id:never_never710:20180617153727j:image

一部には立派な根っこがあるものの、あまり発根しなかった個体もありました。また、当初根本を中心に黄色く変化して取れてしまっていた葉っぱは、だんだん上部へ。一方先端には新しい葉が芽生えていました。
f:id:never_never710:20180617153734j:image

植え付けが完了☆ こんな感じです。
f:id:never_never710:20180617153741j:image

 わっさわっさ茂って、秋くらいまで飽きるほど食べたいです!!!

 

 

●苗の作り方は、この本を参考にしました。

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田 智の菜園スタートBOOK 春夏編 (生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)
 

 

<食べてみた> 収穫を待てずに購入した <パンダ豆・鞍掛豆>③

富沢商店で購入したパンダ豆。

甘い味のパンダ豆は満喫したので、今回はおかずになるように作ってみました。


f:id:never_never710:20180626104311j:image

今回も6時間水につけたパンダ豆。今回は加圧時間を5分にしました。

それでも少し柔らかい仕上がり! この水に漬ける時間&加圧時間は大成功です! そしてゆであがりは白黒のコントラストが若干弱まり、ダークパプルとピンクベージュのパンダに。

 

酢:麺=1:1のマリネ液に温かいうちにつけて、待つこと半日! おいしく完成しました。 サッパリとした味わいです。 大豆はちょっと飽きたな、という方にいいかもしれません。

<食べてみた> 収穫を待てずに購入した <パンダ豆・鞍掛豆>②

パンダ豆(鞍掛豆)を使って作ったのは、なんとたい焼き!!
f:id:never_never710:20180619221200j:image

前回意図せず作ったおぜんざい。美味しくできたのでその後、小豆:パンダ豆=1:1の割合で餡子を作りました! 味見すると、さっぱりとした甘さあと香りのいいお味。
f:id:never_never710:20180619221246j:image

 

たい焼きづくりに使ったのは「ビタントニオのポワソンプレート」☆

Vitantonio ポワソンプレート(たい焼き) 2枚組 PVWH-10-PO

Vitantonio ポワソンプレート(たい焼き) 2枚組 PVWH-10-PO

 

実はポワソンプレートは以前から欲しかったのですが、欲しかった気持ちがピークに達し笑、いろいろ検索した結果amazonで購入。お値段なんと1300円。電気屋さん(2700円)やメルカリ(USEDで1400円前後)よりもamazonがお安かったです。amazonならもちろん新品だしすぐ届くので、迷わず購入!

 
f:id:never_never710:20180619221226j:image

たい焼きの皮はホットケーキミックスでを代用。200gの粉+卵1個+牛乳150CCのレシピでたい焼きが12個作れました。ネットの評判だと「もっと大きければ・・・」と見かけましたが、個人的には味のバリエーションを楽しめるいい大きさだと感じました。

 

 

試行錯誤の結果、上手に作るコツは、

①油をうすく丁寧に塗ること。

②液を型に8分目まで入れ→餡子を入れ→最後に液をスプーンで餡子に乗せるイメージで作業

③バリは毎回きれいに掃除をする

 

かわいいお魚がたくさんできるのでお勧めです!

そして、後半は息子用にブロッコリーパウダーを加えて作りました。

 

 

いわれてみればブロッコリーの香りがするけれど、という仕上がり。 息子にはまだ餡子は早いので、「バリ」をモシャモシャ。ブロッコリー・卵・牛乳・が入った栄養満点のバリです。

 

来年のこどもの日には「鯉のぼり」みながら「たい焼き」なんていうのもいいかも。

 

<食べてみた> 収穫を待てずに購入した <パンダ豆・鞍掛豆>①

順調に成長しているパンダ豆ですが、一体どんな味なのか待ちきれず、富沢商店で購入して、一足お先に味わってしまいました。

oyasaiohana.hatenadiary.jp

 

たっぷりのお水につけて8時間。
f:id:never_never710:20180619221526j:image

そして圧力鍋で10分。

すると・・・。ホロホロに!
f:id:never_never710:20180619221538j:image

予定よりも柔らかくなってしまったのと香りが小豆に近かったので急遽おぜんざいを作ることにしました。
f:id:never_never710:20180619221637j:image

濾して砂糖と塩を加えると、小豆に比べてやや色の浅い餡が完成!
f:id:never_never710:20180619221708j:image

こんがり焼いたお餅を入れると、とっても美味しいおぜんざいになりました!!

 
f:id:never_never710:20180619221715j:image

なるほど、これは成長&収穫が楽しみになりますね!

 

<レシピ> 疲労回復に効果抜群☆いろいろ試した <梅ジュース>

毎年6月はじめ頃に作っている梅ジュース。簡単にできるし、梅雨のじめじめ感や夏の暑さを吹き飛ばす、さわやかなドリンク。今年は5種類トライしました!  今日はそれぞれのレシピと途中経過を大公開です!


f:id:never_never710:20180620214240j:image

 

瓶はアデリアのものを愛用しています。

アデリア ドアポケストック 2000ml ベージュ 727

アデリア ドアポケストック 2000ml ベージュ 727

 

さて、つけてからおよそ2~3週間。いい感じに仕上がってきました。

 

A:6月6日作 
f:id:never_never710:20180620214411j:image

<材料>

南高梅430G 上白糖400G 純米酢100CC

パールエース印 上白糖 1kg

パールエース印 上白糖 1kg

 
ミツカン 純米酢金封 500ml
 

<途中経過>

【砂糖】多くが溶け切らず沈殿

【水分】あまり増えていない

【しわ】まずまず発生

 

 

 

B:6月4日作
f:id:never_never710:20180620214421j:image

<材料>

南高梅230G 上白糖350G リンゴ酢350CC

ミツカン 純りんご酢 500ml

ミツカン 純りんご酢 500ml

 

<途中経過>

【砂糖】かなり多くが溶け切らず沈殿

【水分】あまり増えていない

【しわ】まだまだ

 

 

C:6月10日作
f:id:never_never710:20180620214443j:image

<材料>

南高梅600G 氷砂糖600G

カップ印 氷砂糖クリスタル 1kg

カップ印 氷砂糖クリスタル 1kg

 

<途中経過> 

【砂糖】徐々に溶けているが、まだまだ塊が残る

【水分】水分=染み出した梅エキス 量は少なめ

【しわ】まだまだプリっとしている

【その他】カビやすい!

 

 

 

D:6月3日作
f:id:never_never710:20180620214458j:image

<材料>

南高梅600G 氷砂糖600G リンゴ酢60CC

 

<途中経過> 

【砂糖】最も溶けている。

【水分】酢が少ないわりに、水分が多い(エキスがたくさん抽出できている) 

【しわ】2番目にしわしわ

 

 

E:6月30日作


f:id:never_never710:20180620214507j:image

<材料>

南高梅700G 氷砂糖400G きび砂糖400G リンゴ酢100CC

カップ印 きび砂糖 750g

カップ印 きび砂糖 750g

 

<途中経過>

【砂糖】かなり溶けている

【水分】水分が多い(エキスがたくさん抽出できている)

【しわ】最もしわしわ

 

 

さて次回は味についてレポートします☆

 

<祝!収穫> <クレソン> とおススメしたい <ノンアルカクテル>

梅雨時期の雨と湿気でグングンと勝手に成長&収穫できてしまうクレソン。ロケットとともに手が掛からない優秀なお野菜として我が家の定番になりそうです。
f:id:never_never710:20180620214652j:image

oyasaiohana.hatenadiary.jp

 

今日は生ハムでクレソンとロケットをくるくる。ワールドカップ観戦のおともによさそうです♪
f:id:never_never710:20180620214744j:image

さて、我が家では「梅シロップをノンアルコールビールで割る」がブーム。しかもトクホのパーフェクトフリーなら、カロリー&健康面もうれしい★

梅ジュースと混ぜると甘さと酸味、苦みのバランスが良くなります。ノンアルコールビールを飲んだ時の「これアルコールじゃない感」がなくなり、おしゃれなカクテルを飲んでいる気分に。梅シロップの酢の影響もあってか、泡がホワッホワになるのもお楽しみポイント!

 

今年はいろいろな種類の梅シロップを漬けたので、出来上がりが楽しみです。

 

<無事収穫> 花の後は実も楽しめる <ラベンダー>

満開を迎えてからおよそ一か月。
oyasaiohana.hatenadiary.jp

 
f:id:never_never710:20180619221920j:image

一部茶色くなるなどありますが、一か月以上の長い間にわたって綺麗なラベンダー色を楽しめています。そして、そろそろ花も終わり。芳香ただよう実を楽しめる時がやってきました。

 

昨年はお米のような実を一粒一粒丁寧にほぐして楽しみましたが、今年は簡単にドライフラワーを作るべく、収穫!
f:id:never_never710:20180619221940j:image

購入したリースと一緒に逆さに吊せばちょっと素敵になりました☆


f:id:never_never710:20180619222039j:image